倉庫番ラボ - パズルゲーム分析

用語・情報

五十音順

UNBALANCE / アンバランス

2006年に伊藤忠商事(株)コンテンツ事業部から株式会社アンバランスとして独立。
2023年に株式会社UNBALANCEに商号を変更。

伊藤忠商事はWindows95用ソフトのころから、アンバランスは倉庫番BASIC2のころから。
UNBALANCEは、Nintendo SwitchやPlayStation4の倉庫番を発売している。

市松面 / いちまつめん

格納点が市松模様(チェック柄)の配置になっている問題。
市松面(市松問題)は1か所が崩れたりミスするだけで全体を直すことになる独特の性質がある。その性質を使用した問題は数多くあり、全体を直す問題、直すように見せかけた問題、直す間に解答不能に誘い込む問題などがある。

初期配置の荷物が市松に並んでいても格納点が市松の配置になっていなけば市松面とは言わない。

格納点 / かくのうてん

荷物を運び込む地点。問題面ごとに数や配置が異なる。
そこに荷物を置くことを 格納 と言う。
格納場所、荷物置き場、ゴールなどの呼び方もある。

キーボード操作(ブラウザ関連)

+F5 +R
更新ボタンやF5を押しても、以前閲覧したときのキャッシュ(一時ファイル)が表示されて最新の画像やcssやJavaScriptが反映されないことがある。多くのブラウザは次のどれかで強制再読み込みできる。
Windows:Ctrl+F5、Shift+F5、Ctrl+Shift+R
Mac:Comand+R、Comand+shift+R

Tab
フォーカスインジケーター移動。Shft+Tabで逆移動する。
Ctrl+Tabでブラウザのタブを移動、Ctrl+PgDnも同じ。
Ctrl+Shft+Tabでブラウザのタブを逆移動、Ctrl+PgUpも同じ。

Space Shift+Space
1画面分上下スクロールする。PgDn、PgUpと同じ。

Home End
ページの先頭、末尾に移動する。

Ctrl+W Ctrl+T
表示中のタブを閉じる。新しいタブを開く。

Alt+F4
ウィンドウを閉じる。

キャッツアイ

画像inf_catseye 倉庫番Revenge Level 22 のタイトル。図のように格納する定番の問題。
偶然 Level 225 のタイトルも同じになっている。

格子点(理論) / こうしてん(りろん)

画像inf_grid 2マス間隔の縦列と横列の交点。図の格納点がその交点に当たっている。
理論とは、格子点を荷物で埋め尽くすことができない性質のこと。

ある座標に荷物を置くときにラビ君はその座標の格子点に立って荷物を押す。そのため、格子点の全てに荷物を置こうとしても、ラビ君が立っていた格子点は必ず空きマスのまま残ってしまう。
図は荷物3個までしか格納できない不可能面。

小回り面 / こまわりめん

格納点の周囲を何度も行き来しないと荷物が収まらない小型の問題面。

分類する明確な基準はないものの、荷物の数は1桁程度で、余分な隙間がないエリアに荷物と格納点が集まっている形態が多い。一方的に解決する手段がなく、多段階の荷物整理が必要になるので、手が進むにつれて各局面の見分けがつかなくなる特徴がある。
荷物と荷物の合間が広いと小回り面と呼ばない傾向がある。

蛇腹崩し / じゃばらくずし

画像inf_bellows 図の幅の階段状の壁に荷物が並んだ構成で起きる動作の名称。
初めて見たときに印象に残る倉庫番の象徴的な仕掛け。

十字倉庫 / じゅうじそうこ

画像inf_cross 面全体が十字の形の倉庫。
特に、図のように中央が3x3マスで、左右の長さが等しく、上下の長さは様々なバリエーションで、幅3列の荷物の流れを意識した面が数多く作られている。

格納点が十字に並んだ問題も十字倉庫と言えるが、過去の経験から、格納点が交差する場合は十字面と呼ばれることが多い。

THINKING RABBIT / シンキングラビット

1981年に今林宏行氏が倉庫番を発明、ゲームの原形を開発する。
1982年にシンキングラビットを会社設立して倉庫番を発売。
2001年より今林氏が携わるファルコン株式会社が倉庫番の著作権と商標権を保有している。

スイングドア

画像inf_swingdoor 荷物が引き戸のように動く基本的な構造。
通り抜けに影響があることは分かるにしても、通路の先の構成によって働きは様々なので、問題ごとに使い方を考える必要がある。

ストック技 / ストックわざ

都合の良い場所に荷物を溜めておく手法。
主に、格納する荷物が足りなくなる仕組みを事前に察知して不足分をストックしておくこと。

sokoban-ML / そうこばんメーリングリスト

1999年から2001年まで活動していた、おきやすさん主催の倉庫番のコミュニティー。
それ以来休止中。

田の字固め / たのじがため

画像inf_impasse (1)(3)(4)は荷物が固まった行き詰まりの典型例。(1)の形が田の字固め。

田の字固めという呼び方が定着する前には集四(しゅうよんorしゅうし)という呼び方もあった。

(4)は(3)が伸びた形で、ジグザグがどんな長さでも固まりになる。

(2)(5)(6)はどのように手を進めても必ず固まりができてしまう。

(6)は壁から離れた荷物が奇数なら続行可能。偶数なら何個でも行き詰る。

特殊なルール

特殊なルールの多くは各ソフト特有でシリーズ化されていない。

初代の倉庫番
◇壁抜け面
所定の方向から押すと壊れる壁がある面。それを見つけないと解くことができない。

涙の倉庫番スペシャル
◇モード・とくてん
パズルモードは、通常ルールの倉庫番。とくてんは歩数の合計なので少ないほうが好成績。
ゲームモードは、各面5000点から歩数が引かれアイテムを使うと減点される。

◇じしゃく
1マス離れた荷物を引き寄せる。1回使うと-300点。

◇ロープ
荷物を真っ直ぐ引っ張ることができる。1回使うと-100点。

◇こしょう
荷物にふりかけると形助くんを追いかけてきて格納点に乗ると止まる。捕まると失敗になる。
→参照:ラビくん

◇オイル
使用した場所に向かって一度に2つの荷物を押すことができる。1回使うと-500点。

究極の倉庫番
◇ステージ1:ながぐつ
通常ルールの倉庫番。歩数制限が厳しいので、ながぐつを使うと制限が100歩増える。
どのステージもアイテムは使わなくても全面クリア可能。
アイテムを使った面はクリア表の面番号が異なる色で表示される。

◇ステージ2:おもり
荷物が浮かび上がると失敗になる水中ステージ。
浮きそうな荷物は横へ行けばしばらく浮かなくなる。おもりを使うと浮かなくなる。

◇ステージ3:十字架
お化けが荷物に化けてるステージ。お化け荷物を格納すると正体を現して消える。
十字架を使うと消し去ることができる。お化け荷物を残してクリアすることもできる。

◇ステージ4:工具箱
荷物に配線があり、全ての荷物に電流が流れる接続になるように格納するステージ。
電源は壁にある。工具箱を使うと4方向に繋がる配線に加工できる。

二列倉庫 / にれつそうこ

画像inf_tworows 表現として使われる言葉の1つ。
広い意味では格納点の並びが2列になってる倉庫。
本来は(1)のように荷物を置いたときに、他方の列の荷物移動に影響を与える構造のこと。
(2)のように列間の影響がないなら二列倉庫という呼び方は相応しくない。

柱 / はしら

表現として使われる言葉の1つ。
部屋の中にポツンと柱のように立っている1マスの壁。
周囲のほとんどが通路の場合はロータリーと言うことがある。
→参照:ロータリー

ファルコン株式会社 / ファルコンかぶしきがいしゃ

→参照:THINKING RABBIT

未処理面 / みしょりめん

開始の時点で多くの荷物が格納済みになっている問題。
格納されてない僅かな荷物を直すような演出になっていながら、格納済みの荷物のほとんどを動かすことになる展開が定番の流れ。

問題面データ / もんだいめんデータ

下表の標準半角は伝統的に使用されている形式。
全角の形式はメールやネット掲示板などで情報交換に使用されている。
一般全角は、主に倉庫番メーリングリストで使用されていた形式。
外壁の右側は空にする形式が一般的。各行の幅を床や壁でそろえる形式もある。

シンボル標準半角一般全角テキスト倉庫番
半角スペース全角スペース×
#
荷物$□or田
格納点+ラビ君*
格納点+荷物+
格納点.
ラビ君@大or人
udlr形式 / ユーディーエルアールけいしき

倉庫番の解答をテキストで記録する形式。ラビ君が歩いた上下左右をudlrの文字で記述する。
荷物を押さずに歩くと小文字、荷物を押すと大文字のUDLRで表す形式が一般的に普及している。
歩く向きだけを記録する方法もあるが、それで作動するソフトと作動しないソフトがある。

ラビくん

操作するキャラクター。プレイヤーとも言う。涙の倉庫番スペシャルでは形助くん。
ゲームの中では倉庫の荷物を片付けるアルバイトという設定。
ソフトによってはゲームの進度によってエピソードのムービーが見られるものもある。

ひょっとしたら公式の「くん」はひらがな表記に統一されているかもしれない。
このサイトでは漢字で表記している。

levels / レベル

英語圏では一般的に倉庫番の問題をlevelと表記している。
レベルを階層と訳すと、日本では階の意味が強いのに対し、海外では層という捉え方らしい。
日本語の面という言葉に近いようだが、面を含めた文章をGoogle翻訳にかけてみると、前後に使った言葉によって少し違った意味の文章に訳されてしまうことがある。

ロータリー

画像inf_rotary 倉庫番Revenge Level 19 のタイトル。4方向に同じ形をした点対称の倉庫。
Level 209 のタイトルはツイン・ロータリー、これは左右点対称。

図のような形状もロータリーと言うことがある。
→参照:柱