|
11.3.10 - 11.4.17 | ||||||||||||||||||||||||||||||
石像の洞窟P1〜5/番外ダンジョン/風来のシレン5攻略
ページ1〜5 P1(1) 回り道
必然手の連続。
P1(2) ぐるりとまわる
上の石像は二段階で右下に収める。
P1(3) 水のある風景
左の壁沿いの石像は上のマークに収める。
P1(4) ナナメで動け!
斜めに歩けば必要な位置へ行ける。
P1(5) 壁をたたけ!
上の行き止まりの壁を攻撃すると壁が崩れる。
P1(6) 吹きとばせ!
それぞれの石像に向かって吹き飛ばしの杖を振る。
P2(1) 飛び付け!
飛びつきの杖を振ると魔法弾が当たったところまで移動できる。
P2(2) 場所をかえろ!
![]() P2(3) 相手にするな!
石像を片付ける以外のことをしない。
P2(4) かなしばれ!
洞窟マムルを金縛りにする。
P2(5) にくいアイツの倒し方
にぎり親方にくさったおにぎりを投げるとノドがつまって倒れる。
P2(6) いやなアイツの倒し方
イカキングにおにぎりを投げるといかすしの巻物になる。
P3(1) タテタテヨコヨコ
![]() ![]() ![]() P3(2) ギリギリボーイ
エリガンが出入り口から1歩踏み込んでから金縛りにする。
P3(3) 急がば急げ
ギタンを拾うと追いつかれてしまう。
P3(4) トンネルけんてい 初級
![]() ![]() トンネルの杖[3]を拾って、(1)(2)と(4)のように振る。 P3(5) トンネルけんてい 中級
![]() ![]() トンネルの杖[3]を拾って、(1)(2)(3)のように振る。 右下の壁を掘り進んでもできますが、格納しづらい地形が残ります。 右上のマークが一列なので、その延長線を空けたほうが考え易くなります。 P3(6) 呪われない人
吹き飛ばしの杖[2]を上向きに投げて上の部屋で拾う。
P4(1) 爆発のタイミング
![]() P4(2) 必殺かまいたち
ポヨッティーを囲んでいる石像以外を全て収める。
かまいたち+12を装備してポヨッティーの向きに通常攻撃する。 P4(3) イカしたアイツ
石像の後ろにあるおにぎりを手に入れ、イカだいおうに投げて倒す。
P4(4) 10匹の戦士
マークに乗って石像と場所がえし、その列を押して収める。
2列目も同じ。 P4(5) よーく見渡せ
マークの右の壁を攻撃すると壁が崩れる。
P4(6) 四二鉢大爆発
![]() P5(1) ヨンニーカニ
四二鉢[1]を拾って図の位置まで歩く。 図の敵に四二鉢を投げると、3x3マス範囲の敵と壁が消滅する。 (図の敵に接しない位置に敵がいる場合は全滅しないのでやり直し) P5(2) 大砲のかわしかた
吹き飛ばしの杖[1]を拾って、石像を水地形沿いまで押す。
(ガンコ戦車が1列上にいるときに石像に接すると撃たれてしまう) ガンコ戦車が同じ列にいるときに石像の左下に立つ。 石像を右上に吹き飛ばす。 P5(3) コロコロコロッケ
朱剛石の刃+8を装備して、下の壁沿いでコロンを攻撃する。
P5(4) 小さい5から大きい5
![]() ![]() P5(5) バケツリレー
水がめに汲んだ水をワナにかけるとワナが壊れてなくなる。
P5(6) れんさ反応
アイテムを拾って遠投の腕輪を装備する。
右端に立って左向きに場所がえの杖[0]を投げる。 右向きに吹き飛ばしの杖[0]を投げる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||