▼攻略ルート |
▼注目事項 |
モンバーバラの町 |
先ずは町の人たちの話しを聞きましょう。
マーニャの初期装備の「おどりこの服」は防御力は低いです。
300Gで売れるので買い換えたほうが戦闘が有利になります。
ある程度の装備が整ったら北のコーミズの村へ行きましょう。
マップ上で草原からそれると強い敵が出るので気をつけましょう。
−モンバーバラの店−
■武器屋
アイテム名 |
値段 |
攻 |
装備可能キャラ |
こんぼう
どうのつるぎ
せいなるナイフ
クロスボウ |
30
100
200
350 |
7
12
14
18 |
勇
勇
勇
勇 |
ラ
ラ
ラ
ラ |
ア
・
ア
ア |
ク
ク
ク
ク |
・
・
・
ブ |
ト
ト
ト
ト |
・
・
マ
マ |
ミ
ミ
ミ
ミ |
・
ピ
・
・ |
■防具屋
アイテム名 |
値段 |
防 |
効果と装備可能キャラ |
たびびとの服
きぬのローブ
皮のドレス
皮のぼうし
ヘアバンド |
70
110
250
65
110 |
7
10
14
2
5 |
勇
勇
女
勇
・ |
ラ
・
・
ラ
・ |
ア
ア
ア
ア
ア |
ク
・
・
ク
・ |
ブ
・
・
ブ
・ |
ト
・
・
ト
・ |
マ
マ
マ
マ
マ |
ミ
ミ
ミ
ミ
ミ |
・
・
・
・
・ |
やくそう |
8 |
− |
HP回復 |
「女」は女勇者のみ装備可能
|
モンバーバラの町
きぬのローブ
たびびとの服
皮のぼうし
ちからのたね
やくそう
どくけし草(夜)
80G(観客席左柱の間)
20G
5G |
コーミズ村/コーミズ西の洞窟 |
この村では宿代は無料ですが教会がありません。
しばらくの間セーブはモンバーバラに戻ってしましょう。
村人と話すと、父エドガンにはオーリンという弟子がいたことを知ります。
橋を渡った先にある西の洞窟へ探しに行きましょう。
出発前にコーミズ村で装備を万全に整えましょう。
コーミズ西の洞窟ではエレベータで下のフロアに下りて行きます。
エレベータはB1に1つ、B2に2つあります。
B2の最初のエレベータで下りるとオーリンがいます。
まずはオーリンを仲間にしましょう。オーリンも戦闘に協力してくれます。
ステータスが高いので「ならびかえ」で先頭にしたほうが良いでしょう。
その先にある宝箱で「やみのランプ」を取ってB2に戻ります。
もう一つのエレベータで下りて行くと「せいじゃくの玉」が手に入ります。
洞窟から戻り、次は北を目指します。
−コーミズ村の店−
■道具屋
アイテム名 |
値段 |
攻防 |
効果と装備可能キャラ |
やくそう
どくけし草
キメラのつばさ |
8
10
25 |
−
−
− |
HP回復
毒を治す
町や城へ移動 |
皮のドレス
はねぼうし
くさりがま |
250
280
550 |
14
8
20 |
女
・
勇 |
・
・
ラ |
ア
ア
ア |
・
・
ク |
・
・
・ |
・
・
ト |
マ
マ
・ |
ミ
ミ
ミ |
・
・
ピ |
装備品なし |
|
|
|
|
ブ |
|
|
|
|
「女」は女勇者のみ装備可能
|
コーミズ村
皮のたて
ふしぎなきのみ
命のきのみ
35G
コーミズ西の洞窟
[B1]
キメラのつばさ(宝箱)
[B2]
命のきのみ(宝箱)
240G(宝箱)
[B4]
やみのランプ(宝箱)
せいじゃくの玉(宝箱) |
キングレオ城/ハバリアの町 |
コーミズの村から北へ進むとキングレオ城があります。
扉はカギがかかっていますがオ−リンがこじ開けてくれます。
城内でこの城についての情報を聞き集めたら更に北へ進みます。
ハバリアの町は北の海岸沿いにあります。
町の人たちの話しを聞き西のアッテムト鉱山にある火薬を取りに行きます。
ここでも装備を万全に整えてから進みましょう。
−ハバリアの店−
■武器屋
アイテム名 |
値段 |
攻 |
装備可能キャラ |
くさりがま
鉄のおうぎ
どくがのナイフ*1
ホーリーランス
どくばり*2 |
550
620
750
1250
1300 |
20
22
24
33
0 |
勇
・
・
・
・ |
ラ
・
・
ラ
・ |
ア
・
・
・
・ |
ク
・
・
ク
・ |
・
・
ブ
・
ブ |
ト
・
ト
・
・ |
・
マ
マ
・
マ |
ミ
・
ミ
ミ
・ |
ピ
・
・
・
・ |
*1 敵をマヒさせることがある
*2 敵の息の根を止めることがある
■防具屋
アイテム名 |
値段 |
防 |
装備可能キャラ |
皮のドレス
毛皮のコート
鉄のよろい
皮のたて
うろこのたて
はねぼうし |
250
600
1200
90
180
280 |
14
22
30
4
7
8 |
女
勇
勇
勇
勇
・ |
・
ラ
ラ
ラ
ラ
・ |
ア
ア
・
・
・
ア |
・
ク
ク
ク
ク
・ |
・
・
・
ブ
ブ
・ |
・
ト
・
ト
ト
・ |
マ
マ
・
・
・
マ |
ミ
ミ
ミ
ミ
ミ
ミ |
・
・
ピ
・
ピ
・ |
「女」は女勇者のみ装備可能
■道具屋
アイテム名 |
値段 |
効果 |
やくそう
どくけし草
せいすい
キメラのつばさ
まんげつ草 |
8
10
20
25
30 |
HP回復
毒を治す
弱い敵が出なくなる
町や城へ移動
仲間1人のマヒを回復 |
|
キングレオ城
おどりこの服
200G
ハバリアの町
やくそう
15G |
アッテムトの町/アッテムト鉱山 |
町は宿屋と教会はかろうじて使うことができます。
右奥の家の壊れた壁から鉱山に入れます。
鉱山の内部は、ほぼ一直線なので迷うことはないでしょう。
B3で「かやくつぼ」を手に入れたらキングレオ城へ向かいます。 |
アッテムトの町
うろこのたて
皮のぼうし、やくそう
せいすい、10G
アッテムト鉱山
[B1]
ふしぎなきのみ(ツボ)
ぎんのタロット(宝箱)
[B2]
命のきのみ(墓)
50G(タル)
[B3]
かやくつぼ(宝箱) |
キングレオ城/ハバリアの町 |
大臣の部屋の横でかやくつぼを使います。
爆音に驚いて大臣が逃げて行きます。
後ろについて行くと大臣が隠し扉に入ります。
その場所を調べてボタンを押して中に入ります。
中央の玉座にいる「バルザック」に話し掛けると戦闘になります。
バルザックを倒すと「キングレオ」が姿を現し戦闘になります。
キングレオは通常の戦闘では倒せません。
全滅して気が付くと牢屋に入れられています。
そこに捕らえられている先代の王様と話します。
王様の言う通りに「じょうせん券」を手に入れハバリアの港へ行きます。
キングレオ城を出たら、もう一度だけ城の入口をのぞいてみましょう。
ハバリアの町で船に乗って出航すると第4章終了です。
装備品、持ち物、ステータスは第5章に持ち込めます。
お金はなくなるのでアイテムを買って使ってしまいましょう。
|
キングレオ城
ちからのたね
じょうせん券
ハバリアの町
ふしぎなきのみ(船内タル) |