|
06.12.28 - 08.6.3 | ||
フェイの最終問題/ダンジョン/DS/風来のシレン攻略
概要 テーブルマウンテンのクリア後に行けるダンジョン。
フェイの問題を50問全てクリアする。 食神のほこらと掛軸裏の洞窟に、それぞれ1回以上入る。 渓谷の宿場のフェイの問題が最終問題になる。 アイテムとギタンは持ち込めない。 開始時の持ち物は、大きいおにぎり1個。 連れている仲間も入れない。 レベル1の通常のステータスで始まる。 99Fの出口を抜けるとクリア。 モンスターの分布 アイテムの識別 フェイの最終問題では、ほとんどのアイテムが未識別の状態で出現します。 確実に識別されるまでは、使用効果などを見極めて名前を付ける作業が必要です。 当サイトでは、情報で見分けることを「判別」と呼んでゲーム内の「識別」と区別しています。 判別の積み重ねが緊急事態の解消につながることもあるので丁寧に実行しましょう。 壺以外のアイテムは識別の壺で識別できるので、識別の巻物は壺優先が基本です。 識別の壺は、使っても分からないものや複数手に入ったものを優先に識別しましょう。 草・種の判別 一度飲むと識別されます。序盤は危険な効果も予想しながら使ってみましょう。 レベルアップ直後のHPが満タンのときに飲むのが基本です。 くねくね草の場合、そのときのレベルの経験値-1になるだけなので少ないマイナスで済みます。 薬草や弟切草の場合、最大HPを上昇させる効果があります。 巻物の判別 一度読むと識別されます。序盤は危険な効果も予想しながら使ってみましょう。 次のフロアに進む直前に階段の近くで使用するのが基本です。 くちなし、拾えず、迷子、ワナの巻物だったとしても影響を受けずに済みます。 モンスターハウスの巻物だったとしても、最悪次に進むことでやり過ごせます。 押す壺の判別 押してみることで判別できます。 通路の行き止まりになってるところで押してみるのが基本です。 魔物のるつぼだったとしても敵が1匹しか現れません。 入れる壺の判別 強化値まで識別されてる武器盾、あるいはギタンを入れてみるのが基本です。 やりすごしの壺だけは、コマンドの入れるを選択した時点で中に入るので識別されます。 入れたものを失う可能性があるので、必要度が低いものを入れましょう。 長巻や青銅甲の盾など強化の限界がそこそこ高いものが適しています。 入れたものがなくなった場合は倉庫の壺か底ぬけの壺です。 ゲームを中断してトップメニューからタイムアタックに挑戦すると倉庫内を見ることができます。 この方法で壺の種類が分かりますし、倉庫の整理や送ったアイテムの判別もできます。 その他の判別 杖の多くは敵に振って効果を見ることで判別できます。 それでも分からない杖や腕輪は値段で判別するか識別の壺で識別しましょう。 未識別の店の売り物は、その値段を名前として付けておきましょう。 例えば、1000Gの巻物には、1000a、1000b、1000cとか、1000Gの草には1000ア、1000イのように計画的に名前を付ければ同じ値段のアイテムの区別もできます。 出現したアイテムを記録することで、出現してないアイテムを知ることができます。 チェック表を作るのも効果的な判別方法です。 ダンジョン攻略 2008/05/19(Mon)09:13 樂樂さんの投稿
・草は4階に下りる前か降りた直後、敵のいない所でHP満タン時に飲む。ペンペンの電気化を防ぐ為 (悪い効果でもめげない、しょげない。復活草だったら泣いて識別出来たと前向きに) ・未識別の巻物は5階と6階では読まない。MHの巻物の場合、折角のアイテムが雑草化する為。 それ以外で読む時はMHの巻物の場合を考えて階段上では読まず部屋の入口で読むMHアイテムは貴重な資源。 ・識別済みのMHの巻物を読む時は、出来ればMH予定部屋の通路まで敵を連れてきて身代わりの杖を振り、身代わりを倒されないよう自分が壁になって無傷で敵を一掃する。(デブートン等注意) ・4階までにレベルを上げる。手段は下記。 (1)しあわせの杖でギタンマムルにしてギタン投げもしくは吹き飛ばし、雷光 (2)身代わりの杖があれば、あなぐらマムルともう一体を連れて、あなぐら以外に振り あなぐらマムル倒させるを2回繰り返しギタンマムルにする。 (3)4階でぼうれい武者を使い、にぎり変化を元締めにしておにぎりを投げる。かなしばり、鈍足、一時しのぎがあるとやりやすい。 (1)〜(3)のどれかを行う為に1〜3階のギタンはアイテム交換で手持ちにしておく 又、にぎり変化に握って貰う為に木の矢を集める。集め方は3階で盾がそこそこ強ければボウヤーに撃ってもらい外れた物を拾う。 4階で大量におにぎりを握って貰い、元締めを倒す。余ったおにぎりは必要分だけ持ち歩き残りはやけ食いして満腹度を上げる200も充分可能(そんなにいらないが) 4階でレベル20弱にしておけば、この先しばらくは力押しで進めるのでクリアの確率が上がると思います。 ・白紙・ジェノサイドはガイコツ系に使う。(最恐の敵です。) ・強化の壺があれば盾を優先して多めにいれる。容量3なら武器1盾2 ・合成の優先は武器は斬空剣、一つ目殺しあたり、盾は地雷ナバリ、見切り、ドラゴン 斬空剣は幅広く嫌な敵に効果的なので早めに付けると楽になる。 ・店での値段識別を覚えて識別を必ず行う。 ・店を見つけたらまず泥棒の算段をする、そして泥棒をする前に必ず手持ちのアイテムを売り、高価な壺を買う為の資金源にする。 ・封印、鈍足、不幸の杖等は、ペンペン系、ガイコツ系、ゲイズ系、ノロージョ系に出会い頭に会った時は必ず惜しまず使う。(距離があればガイコツ以外は弓矢⇒攻撃で) ・ブフーの杖があれば、ノロージョ系、アーマー系、死神以上に使う。回数が0になったらデビル系に投げつける。 (呪い防止と、印が少なければ装備弾き、ピンチの際や嫌なMHで壁からの攻撃に使う) ・46階までになんとしても眠りよけの腕輪を手に入れて、61階までは常に装備して 状況によって透視やドレインよけとを使い分ける。 |
|||
|
|||