ドラクエ9攻略インデックス
09.7.3 - 09.11.16
宝の地図/ドラゴンクエスト9攻略



基本情報 
宝の地図は、クエスト015の報酬やすれ違い通信で入手することができます。
隠されたダンジョンを見つけて最深部のボスを倒すとアイテムや新たな地図が入手できます。
本編をクリアするとセントシュタイン王からも手に入ります。

使い方
宝の地図を入手すると、コマンドの「どうぐ」に「たからのちず」が追加されます。
「地図の場所をさがす」を選択すると、フィールド上にいるときの上画面に地図が表示されます。
地図の名前や入口の場所、ダンジョンの内容は手に入れる度に異なります。
同じ名前の地図が2つあっても内容は異なるので、名前で場所を調べることはできません。
地図の×印が示す場所を探し出し、該当する場所に到着すると「!」マークが吹き出します。
そこでAボタンを押すと入口を発見することができます。

ダンジョン
構成は全て下りで、各階に上りと下りの階段が1つずつあり自由に行き来できます。
深さは2〜16Fで、最下層の階段を下りるとボスフロアになっています。
最初に入ったときのマップは空白で、歩いた部分の地形が自動的に記録されていきます。
盗賊SP100のスキル「おたからさがし」を使うと未発見の階段をマップに表示できます。
宝箱はB1〜B2にはなく、B3以降の各フロアに青い宝箱のみが1〜3個配置されています。
地図のレベルが高くなると希少な敵やアイテムが現れる可能性も高くなります。

クリア
ボスフロアにいるボスに話しかけると戦闘に入ります。
ボスを倒すとクリアとなり、新たな地図やアイテムが手に入ります。
再び同じダンジョンに入ると完成したマップが表示されますが宝箱は空でボスもいません。
一度地図をしまってから入口を探す操作を行うと宝箱とボスが復活します。
新たに手に入る地図の内容は不規則で、手に入れてみるまで分かりません。
地図は99枚まで保存することができ、不要になったものは選択して捨てることもできます。


ダンジョンの構造(当サイトの分類方法) 
内部の地形は、遺跡、自然、火山、氷、水の5つのタイプがあります。
各タイプのおよその出現率は、遺跡40%、自然30%、火山10%、氷10%、水10%です。

青い宝箱は10段階のランクで表すことができます。
同じダンジョンを何回繰り返しても、宝箱は同じ位置にありランクも変化しません。
宝箱ごとにランクを調べておけば、欲しいアイテムを狙って入手することもできます。

各フロアの環境は12段階のクラスで表すことができます。
クラスごとに、宝箱ランクと出現モンスターの種類が決まっています。
宝箱ランクは所定の幅があり、出現モンスターは地形タイプごとに異なります。

クラスは地図レベルだけでは特定されず、ある範囲で最初の階のクラスが設定されています。
そのクラスを元に、4フロア下りるごとにクラスが1つずつ上がっていきます。
最初のフロアの敵を調べれば、地図レベルだけでは分からない本質レベルが判断できます。

省略表記の意味 
R=宝箱ランク
C=フロアクラス
F=階層もしくは階層数(ボスフロアは含まない)


地図のレベル 
地図のレベルは、そのダンジョンの「ボス番号、フロアクラス、階層数」の換算値です。
入手地図の内容は「主人公の最高Lv、使用した地図Lv、転生回数の最大値」で範囲が決まります。
転生1回はLv5に相当し、主人公LvとクリアLvとの合計が基準値になります。

大まかな目安 
主人公Lv クリアLv 階層数F クラスC ボス番号 入手Lv
30以下 20以下 2〜4 1〜3 1〜3 1〜23
40 30 4〜6 2〜4 1〜5 4〜38
50 40 6〜10 3〜5 2〜7 16〜59
60 50 8〜12 4〜6 4〜7 31〜68
70 60 10〜14 4〜6 5〜9 40〜80
80 70 10〜16 5〜7 6〜9 46〜89
90 80 10〜16 5〜7 7〜10 49〜92
99 90 11〜16 6〜9 8〜12 58〜99
99+5 90 12〜16 8〜9 1〜12 46〜99
99+★ 90 14〜16 9 1〜12 55〜99



ボス番号B
1.黒竜丸
2.ハヌマーン
3.スライムジェネラル
4.Sキラーマシン
5.イデアラゴン
6.ブラッドナイト
7.アトラス
8.怪力軍曹イボイノス
9.邪眼皇帝アウルート
10.魔剣神レパルド
11.破壊神フォロボス
12.グレイナル

(+5は転生5回、+★は転生10回以上)

地図レベルは次の式で算出されます。(Rは-5〜5のランダムな値)
【式】地図Lv=(F+C+B−4)×3+R

例えば目安が主人公Lv60なら次のように算出されます。
【最小】(8+4+4−4)×3−5=31
【最大】(12+6+7−4)×3+5=68
 式より、入手レベルは31〜68になります。

主人公と使用地図の合計が最高レベルに達すると高位のボスが出現するようになります。
転生の最大値が大きくなると、そのレベルに達する前でも高位のボスが出現します。
転生回数が多く合計レベルも高い場合は、逆に全てのボスが出現するようになり、それに伴い最高クラスの敵や宝箱が出やすく階層も深くなりやすくなります。

レベルが高い地図
主人公のレベルを上げて、上表の見合うレベル以上の地図を繰り返してください。
手に入る平均も最高も少しずつ上がっていきます。
最高ランクの宝箱や最高クラスのモンスターの出現はLv50ほどからチャンスがあり、グレイナルはLv70から出現する可能性がありますが、表からも分かるように簡単ではありません。

レベルが低い地図
主人公を転生させてLv1にしても、他にレベルが高い職業があれば入手レベルは下がりません。
条件は「主人公の最高Lv」ですので、上がってるもの全てを下げる必要があります。
どうしても低レベルの地図を出したい場合は、どのようにレベルを下げるか、レベルが低いうちに何をするかなどの計画を立ててから実行しましょう。

各ボスが出現しやすい条件(検証不十分)
下表は、最大転生回数ごとの主人公最高Lvと使用地図Lvの合計の目安です。
ボス番号4〜12(Sキラーマシン〜グレイナル)の値は、出現しやすい条件の中央値です。
11と12は、中央値だと出現条件を下回ることがあるので、表よりやや高めのほうが適切です。
1〜3は表の値よりできるだけ低いほうがボスの種類が絞り込まれます。

主人公最高Lv+使用地図Lv 
転生 ボス番号
1-3 4-5 6 7-9 10 11-12
0 55以下 91 131 161 181 191
1 50以下 86 126 156 176 186
2 45以下 81 121 151 171 181
3 40以下 76 116 146 166 176
4 35以下 71 111 141 161 171
5 30以下 66 106 136 156 166
6 25以下 61 101 131 151 161
7 20以下 56 96 126 146 156
8 15以下 51 91 121 141 151
9 10以下 46 86 116 136 146
10 5以下 41 81 111 131 141





ボス番号
1.黒竜丸
2.ハヌマーン
3.スライムジェネラル
4.Sキラーマシン
5.イデアラゴン
6.ブラッドナイト
7.アトラス
8.怪力軍曹イボイノス
9.邪眼皇帝アウルート
10.魔剣神レパルド
11.破壊神フォロボス
12.グレイナル



クエストに必要な地図 
No 条件の概要
042 ゴールドタヌが出現する地図
058117 ボスがアトラスの地図
061 ボスがスライムジェネラルの地図
072 ボスがハヌマーンの地図
090 深さがB10F以上ある地図
116 ボスが黒竜丸の地図
118、120 クラウンヘッドが出現する地図
123 名前が「…夢の…」を含む地図
128 スライムマデュラが出現する地図
129 名前が「けだかき……」で始まる地図
130 地形が水タイプの地図
140 ブラッドナイトが出現する地図
143 Sキラーマシンが出現する地図






ドラクエ9攻略インデックス

ドラクエ&パズル:ドラゴンクエスト少年ヤンガスと不思議のダンジョン,風来のシレンDS,PS3,PS2,PS,Wii,SFC,RPG,攻略,裏技,倉庫番