アイテム名 |
効果 備考 |
胃拡張の種 |
飲むと満腹度の最大値が5増える。マゼルン系に投げると飲み込む容量が1増える。 |
胃縮小の種 |
飲むと満腹度の最大値が5減る。 |
命の草 |
飲むと最大HPが4増える。 |
忌火起草 |
飲むと持ち物すべてが呪いか道具封印状態になる。 |
いやし草 |
飲むとHPが200回復して、混乱、ゾワゾワ、鈍足、目つぶし状態が治る。HPが満タンのときに飲むと最大HPが3増える。 |
弟切草 |
飲むとHPが100回復して、混乱状態が治る。HPが満タンのときに飲むと最大HPが2増える。 |
狂戦士の種 |
飲むとしばらくの間勝手に移動して敵味方を問わず近くにいる相手を攻撃する狂戦士状態になる。 |
混乱草 |
飲むとしばらくの間混乱状態になる。 |
雑草 |
飲むと満腹度が5回復する。 |
しあわせ草 |
飲むとレベルが1上がる。 |
睡眠草 |
飲むとしばらくの間睡眠状態になる。 |
すばやさ草 |
飲むと行動速度が1段階上がる。しばらくすると通常の速度になる。 |
成長の種 |
飲むとしばらくの間武器や盾が成長しやすい成長状態になる。 |
高飛び草 |
飲むとそのフロアの別の場所にワープする。 |
ちからの草 |
飲むとちからが1回復する。ちからが満タンのときは最大値が1上がる。 |
超不幸の種 |
飲むとレベルが1になる。 |
天使の種 |
飲むとレベルが3上がる。 |
毒消し草 |
飲むとちからが全快する。 |
毒草 |
飲むとダメージ5を受けて、ちからが1下がり、行動速度が1段階下がる。 |
ドラコン草 |
飲むと正面に直進する道具をどこまでも遠くに投げられるようになる。飲んだとき満腹度がわずかに回復する。 |
ドラゴン草 |
飲むと何かに当たるまで飛ぶ炎を吐いてダメージを与える。 |
ぬぐすり草 |
風来人が飲むと装備しているものを脱いでしまう。飲んだとき満腹度がわずかに回復する。 |
腹活の草 |
持っている時に倒れると自動的に復活するが、また倒れる。一度使うと雑草になってしまう。飲んだとき満腹度がわずかに回復する。 |
パワーアップ草 |
飲むとしばらくの間攻撃力アップ状態になる。 |
不幸の種 |
飲むとレベルが3下がる。 |
復活の草 |
所持していれば力尽きたときにその場で復活する。復活すると、HP、満腹度、ちから、状態変化が全快している。 |
無敵草 |
飲むとしばらくの間攻撃やワナのダメージを受けない無敵状態になる。 |
めぐすり草 |
飲むとそのフロアにいる間未出現のワナが見えるよく見え状態になる。 |
目つぶし草 |
飲むとしばらくの間目つぶし状態になる。 |
物忘れの草 |
飲むと識別したアイテムが未識別状態になる。 |
薬草 |
飲むとHPが25回復して、混乱状態が治る。HPが満タンのときに飲むと最大HPが1増える。 |
やりなおし草 |
所持品にあれば力尽きたときに、その場で復活するか脱出するか選べる。復活は復活の草と同じ。復活の草を持っていてもやりなおし草が優先される。 |
やりなおせ草 |
持っている時に倒れると、その場で復活するか持ち物を持ったままダンジョンを脱出するか好きな方の効果を選べる気がする だけ。使うと雑草になる。飲むと 持ち物を持ったままダンジョンを脱出できる気がする だけ。 |
楽草 |
飲むと気分を少し回復する。飲んだとき満腹度がわずかに回復する。 |