|
08.6.4 - 08.7.1 | ||
風来救助の概要/風来救助/風来のシレン3攻略Wii
〔 風来救助の概要 | 救助成功のご褒美 〕
風来救助とは 冒険の途中で力尽きたときにプレイヤー同士で助け合うシステムです。
助け合う手段は、Wi-Fi通信とパスワードの2種類があります。 救助が成立すると力尽きたプレイヤーは復活して冒険を再開できます。 救助要請の基本 救助要請は、ダンジョンごとに決められた回数まで出すことができます。
自分で出した要請に自分で救助に向かうことはできません。 要請を出した風来日記とは別の日記なら要請を受けることができます。 救助を要請すると、救助されるかあきらめるまで、その冒険を進めることはできません。 救助待ち中の冒険で他のダンジョンへ行くかどこでもダンジョンに限りプレイできます。 救助待ち中の冒険は、中断セーブや救助要請は行えません。 どこでもダンジョンは手に入れたアイテムを保存できますが他のダンジョンはできません。 掲示板のパスワードによる要請について Wi-Fi通信や複数の掲示板に同じ要請を出す行為はマナー違反です。
復活報告は1人にしか送れないので、その他の救助者に迷惑をかけることになります。 お願いをしておいて無視するのは悪質な裏切り行為です。 また、投稿時には次のことに気を付けてください。 『倒れた階層』 ダンジョン名と階層を正確に記入してください。 『期限・期間』 救助待ちをあきらめる日時を書いてください。日数(時間数)でもOKです。 日時が決まらない場合は次に掲示板を見る時刻を記入してください。 『日記の名前』 シレンにすると誰の要請か分からなくなって救助されなくなることがあります。 日記の名前はトップメニューの「色んな設定」でいつでも変更できます。 名前を変えると依頼パスワードが変化するので、変更後のパスを投稿してください。 掲示板の投稿者名と同じにすると救助する人が見やすくなります。 『ダンジョンの情報』 主にモンスターハウスや呪われたアイテムの情報などを記入してください。 情報が詳しいほど救助の成功率が高くなり時間も短縮されます。 救助されて復活できたら、できるだけ早くお礼の手紙を返信投稿してください。 「風来救助」→「助けてもらう」→「お礼の手紙を送る」→「パスワード」 お礼の手紙を投稿したら、救助者からの返信を必ず見てください。 救助活動の基本 救助に挑戦できるのは、過去に入ったダンジョンの到達したことがある階層に限ります。
救助階層にある旗に到達すると救助成功となり、ご褒美の道具をもらえます。 途中で力尽きると、通常の冒険と同様に所持アイテムを失いますが救助要請はできません。 イージーモードの場合は、挑戦回数が記録されるだけで損失はありません。 救助旗がある場所はモンスターハウスになっているので注意が必要です。 屋外型ダンジョンでは旗の回りをモンスターが囲んでいます。 救助階層でくちなし状態になると救助を完了できなくなります。 復活の草があれば故意に倒れて復活することで解除は可能です。 登りのダンジョンなら落とし穴に落ちることで救助階層をやり直すことができます。 掲示板の救助活動について 救助活動は、なるべく救助に向かうことを宣言してから始めてください。
成功する自信がない場合は、協力を求めるコメントを書き添えてください。 宣言が重なった場合は、救助者同士で話し合って決めてください。 申し合わせがない場合の基本ルールは先着優先です。 時間経過が異常な宣言や常識外れな条件の宣言は無視して構いません。 復活パスワードを投稿して、復活するかしないか依頼者に任せる文面を添えてください。 記事リストを見やすくする機能 依頼パスワードが通らない場合は、依頼者に見直しを求めてください。 その記事には、例のようにカギ括弧を付けた依頼継続という言葉を含めてください。 返信投稿フォームの題名欄が自動的に依頼継続になります。 【例】パスを見直して「依頼継続」という題名で返信投稿してください。 救助活動が初めての場合は、前項の「救助活動の基本」にも目を通してください。 依頼の手段による違い Wi-Fi通信
ニンテンドーWi-Fiコネクションに接続している全国のプレイヤーが対象です。 復活の呪文やお礼の手紙を送るときに、メッセージとアイテムを一緒に送れます。 サービス提供の期間は確約されていません。 パスワード 文字列を連絡できる相手が対象です。 当サイトの掲示板でも情報交換できます。 Wi-Fi通信サービス終了などに関わらずいつでも利用可能です。 〔 風来救助の概要 | 救助成功のご褒美 〕
|
|||
|
|||